15分でできる!ハッピーセットプラレールの簡単改造方法を紹介しています。

コラム・雑記

ハッピーセット プラレールの改造 & ブログについて

◆ ハッピーセットの車両連結部を改造する

色々書いていたらボリューム増えすぎたので分けました。すみません。

■ 10分でハッピーセットプラレールの連結部を改造するには
ページ下部の「ほんのり改造」をご覧ください。

■ ハッピーセットプラレールの改造準備編は
→アップグレード…連結部をフックに交換:準備編をご覧下さい。三角ドライバーなどの工具の説明です。

■ 連結部を本気で改造するには
→本気で?改造!車両連結部の変更の詳細をご覧下さい。準備編からご覧いただく流れになっています。

◆ 不定期更新ブログ 子供と楽しむプラレール

http://plarailmama.blog.fc2.com/ 子供と楽しむプラレール
2015年10月9日発売 ハッピーセットプラレール 2015 の車両番号を書きました!詳しくはhttp://plarailmama.blog.fc2.com/ こちらル
のブログです。
2015年10月10日 追記

1234…E7系北陸新幹線かがやき
2345…923形 ドクターイエロー
3456…寝台特急カシオペア
4567…JR九州 ゆふいんの森
5678…E3系2000番代 新幹線つばさ
6789…E2系 新幹線
7890…C57 1号機 SLやまぐち号
8901…近鉄観光特急 しまかぜ

プラレール博 2014 in Tokyo 子連れでお出かけの注意点
http://plarailmama.blog.fc2.com/blog-entry-25.html


プラレール博での注意点をまとめました。
これからお出かけの方は参考にしていただけたらうれしいです。

↑ PAGE TOP

ほんのり改造…ハッピーセット編

 大人の方が集めてしまう

ご存じマクドナルドの「ハッピーセット」プラレールがついてくるので非常に人気です。ところが…連結部が食わせ者でして、このままでは通常のプラレールの動力車とは連結できません。
そこで、どなたのご家庭にもある身近な道具を使って10分くらいでちゃちゃっと連結できる方法を紹介します!
お子さんがおやつを食べている間にできますから、ぜひやってみてくださいね!

Happy Set連結部分が動力車と合わない

ハッピーセットについてくる車両の連結部分(写真左)は、動力車(写真右)と同じ形、つまりこのままだとハッピーセットのプラレール車両は、プラレールの動力車とはつながりません。
かぎ状の連結部はプラレールの中間車にあるのですが、そうなるとハッピーセットの車両はプラレールの中間車両としか連結できません。そこでレールを走行させるには手転がしで、ということになります。

 動力車と連結させるには

そもそもこのハッピーセットのおまけ自体が「手転がし」しか想定していないようです。
日本マクドナルドさんにもタカラトミーさんにも電話して聞いたら「単独遊び用・手転がしで」と言っていました。
(連結部の立場は…?)
でもやっぱり走行させたいし…というわけで、少しいじる必要があります。

連結部を加工するには

ここから先、挑戦する場合は自己責任で行ってください。挑戦なさる場合は、やけどやけがには充分気をつけてくださいね。

 連結部を改造する

主なやり方は2通り。
1. △ドライバー(三角ねじ用ドライバー)と連結パーツを用意して部品を付け替える。
  →本気で?改造!車両連結部の変更 をご覧ください。ドライバーを使う正攻法に近い方法でほんのり改造します。
2. 連結部をさくっと変形させる。(このページです)

1ですと仕上がりは綺麗ですし、ある意味完璧ですが、お互い育児中の身です。
ここをご覧のお母様方には別の有意義なことをしていただきたいです。ゆっくりお茶するとか。
自分の時間がなかなか持てないのが育児中の方ですからね。
充分時間があるときに1に挑戦してみてください。

そこで私のお勧めは簡単な2です。
連結部をプラレールの動力車の連結部に合うように90度ひねってやるだけで、ちゃんと連結できますのでここは力技で参ります。

いよいよ改造!ハッピーセットプラレールの連結部

 改造時に用意するもの

ハッピーセットプラレール改造で用意するもの

1 ドライヤー(くるくるドライヤー)ブラシ部分ははずしておきます。
2 ペンチ
3 カッター
4 ハッピーセットの車両

以上で準備はOKです。


 準備ができたら連結部を加工しよう!

一通り道具が揃いました。手順は下記の通りです。
ハッピーセットプラレール 車両連結部 1. 利き手でないほうで車両、利き手にドライヤーを持ち、
  連結部分を両面熱します。時間にして片面約50~60秒ほど。
(火傷には十分注意して下さい。)
2. 白い連結部分が柔らかくなりますので、利き手のドライヤーをペンチに持ちかえ連結部をペンチで挟んで90度垂直にぐいっとねじったまま、20~40秒固定します。(まだ堅めで曲がらない場合は1に戻って再度熱します。)
 
ハッピーセットプラレール 車両連結部 改造完了  
3. 形が決まったら、連結部が冷めるまで放置し、
  冷めたらカッターナイフで輪の下部を1~数ミリほど切りとって、出来上がり。
※ヘンテコな形になったり、曲げが足りなかったら1に戻って、再度温めます。


一車両につき、5分もあれば加工できます。連結部をねじるときには迷わずぐいっとやって下さい。仕上がりが綺麗です。
お子さんが昼寝中などの隙間時間を使って気軽にできますが、連結部を冷ましているときにお子さんが触らないよう高い場所においたり、ご注意ください。

三角ネジ用ドライバーは1つ600円前後で購入できます。
本格的にやってみたい方は挑戦してみてください。(詳しくはそのまま読み進めてフックに交換をご覧ください)

↑ PAGE TOP

アップグレード…連結部をフックに交換:準備編

 

 本気?で改造!車両連結部の変更

※2013年当時の記事ですがそのまま載せています。
2013年もハッピーセットにプラレールが登場しましたね。
今回は三角ドライバーを使用して、普通に?いやほんのりと改造してみたいと思います。
※タイトルほど本格的な改造というわけではありませんのであらかじめご了承ください。


 用意するもの

今回はドライバーを使って車両のふたを開けるという暴挙に出ます。
責任は負いかねますので自己責任でお願いいたします。

1 三角ドライバー …2.0mmのもの
2 連結部品 …T字でフック状のもの 交換したい車両台数分
3 細い針金とかワイヤーなど …約10cm
4 ハッピーセットの車両

4はご存知かと思いますので、1~3について以下説明です。


ハッピーセットプラレール ねじ1 三角ドライバーについて
ドライバーといえば、たいていのご家庭にあるものはプラス(+)またはマイナス(-)だと思います。
ところがハッピーセットについてくるプラレールをはじめ、キティちゃんにしろポケモンにしろ、ネジのほとんどが+でも-でもなく、▲形(三角ねじ)です。
左の写真の赤い矢印 →部分を見ていただけるとわかると思います。
そういうわけで触れないわけにもいかず、ちょっと三角ドライバーの話にお付き合い願います。


こういった工具関係は「???」というママさんもいらっしゃるかと思いますので、少し説明しますと、この三角状のねじには三角ドライバーという専用のものを使うことになります。
この三角ネジを一度無理やりマイナスドライバーで開けたことがあるのですが、ねじ自体も廉価で丈夫ではないので、すぐにねじ山がつぶれてしまいました、一度開けて、閉じたら、もう次はしんどいです。たぶん無理です。
あまりお勧めはできません。

■ 三角ネジ専用「三角ドライバー」について
ハッピーセット 三角ドライバー三角ドライバーは一部の100円ショップにもときどきあるようです。
しかし私は今後もプラレール以外にも使用機会があるかもしれないと思い、結構ちゃんとしたやつを
Amazonで購入してしまいました。
(といっても1,000円もしません)
左の写真は実際購入したアネックス(ANEX) 三角ネジ用差替式ドライバー2.0×2.2mm No.33です。

工具は大切です、ねじ山が欠けるともっとやっかいなので購入に踏み切りました。
写真ではわかりづらいのですが、柄の部分に2.0/2.2mmと書いてあって、△の底辺から頂点までの高さが2.0~2.2mmのサイズのねじに適しています。
ハッピーセットのプラレールや、キティちゃん、ポケモンのキャラなどの玩具にはこの三角ドライバーが大活躍です。


三角ドライバー このドライバーは2way式でして、ドライバー部分が差し替えできるようになっています。柄を外すと反対側は2.2mm、と2.0と2.2mm二つのサイズで使用できるようになっています。
ハッピーセットについてくるおまけに使用されているねじは記事を書いている2013年時点ではこの2.0mmが主流のようで、このドライバーはハッピーセットプラレールでなくても電池交換などでお世話になっています。
通常のプラレールの地下鉄車両などライト付のプラレールの修理の際、やはりねじ穴が三角の商品も一部あるようです。
この場合は2.4mm(2.2mm)だと思いますので、やっぱり一本あると重宝すると思います。

三角ドライバー 柄なしこちらは柄なしのものです。
同じメーカーの同じ差し替え式のドライバーをお持ちの方でしたら、こちらの方がいいかもしれませんね。
単独でも使えるのですが、軸は細いのでつかみづらいですし、両側がドライバーですから危ないというのもあります。
もし初めて三角ドライバーを購入されるのであれば、個人的にはやはり柄がついている方をお勧めします。
数百円の違いなので、どうせ買うなら柄も付いてた方がいいですよね。
我が家の場合はたまたま購入したのが柄のついたものですが、握りやすくて滑りづらいので細かい作業もストレスなく行えました。


■ 100円ショップのドライバーについてお詫びとご注意(2013/5/26追記)
"100円ショップにも最近あるようで"、について訂正させていただきます。
この記事を書き始めたときは結構よく見たのですが、2013/5/26時点でママ仲間に聞いた話では近所の100円ショップ3か所では最近は見かけないそうです。定期的な安定供給が難しいのでしょうね。あるときはあるし、ないときはないという…。

お近くのお店になかったら申し訳ありません。
お子さん連れでお買いものに行かれるときはご注意くださいね、100円ショップは子連れだと大変ですからね。
いつもあるように書いてしまったことで、行ってみたらなかったという方がいらしたら、本当にすみません。
あと個人的な使用感なんですが、100均の商品はいい商品はもちろんいいのですが、縫い針とかホチキスの針とかそういうものは当たり外れが極端で、だいたいは価格がそのまま品質に出るんですよね。工具に関しても同様ですので100均で購入なさる際はよく吟味なさってください。

↑ PAGE TOP


連結部品タカラトミー2 連結部品について
連結部品はタカラトミーの純正品を使いました。
フック式のほうを使えば、ハッピーセットについてきたプラレール車両と、通常の動力車と連結できます。
(ノーマルタイプとありますが、それ以外をあまり意識したことがありません。知らないだけで特別なものが存在するのでしょうか?)
→ありました!すみません(2013/5/27追記)
連結器に関しては通常の使い方をしていれば、そんなに大量に必要でもないと思います。
しかしうちの息子は結構ハードに連結したりはずしたりとやっていたのでフック状の部品が伸びてしまうことがあり、交換のためにいくつか使ったのですが、それでもそこそこ余っている状況です。
左の商品は近所の西友で200円しなかったと記憶しています。
こちらはamazonなどの通販で購入するよりは玩具店やヨドバシなどのおもちゃを取り扱うお店で購入する方が経済的かもしれません。
何かのついでに買っておくにはそれほど高くもないので、ついでに車輪取り付け用のゴムがもし売り場があれば一緒に買っておくといいですよ。どうも車輪が滑るなぁとか、坂道レールの登りスピードが落ちたなあってときに便利です。

連結部品中身はこのようにフック式と穴側が一対のセットで6セット分入っています。
動力車両は穴側を使用しているので、プラレールの車両は引っかけるほうのフック式に変更することになります。
もしAmazonで購入なさるときは送料無料にあと数百円届かないとかそういう場合に、何かのついでで思い出してあげると経済的でよいと思います。
これだけを単独で購入すると送料のほうが高くついてしまいますからね。


ドクターイエローを開けたところ3 細い針金やワイヤー
これは連結部品を固定するために使用します。
左の写真はドクターイエローを開けたところです。
画面上部の三角ねじを開けると電池交換ができますが、連結部品であればこの状態で交換できます。
ご覧の通りもともと突起に差してるだけなので、これを画面下右側のフックでないほうのC字の連結部品をはめるだけならそんなに難しくはありません。

しかし今回はT字のフック状の連結部品をつけたいので工夫します。
画像では結束ワイヤー的な「ラッピングタイ」とか「ビニタイ」、いわゆるパンの袋の口を閉じる針金くらいの細さのワイヤーを使っていますが、実際にはビニールのない、普通のワイヤーを使ってください。
長さは10cmほどあればよいかと思いますが、加工しやすい長さで作成し、あとで余分な部分を切り落としてください。


4 についてはご存知マクドナルドのハッピーセットでもらえるプラレールですので、適宜お好きなものを調達なさってください。
なお、袋に書いてある重量でどの電車かある程度予測できるので、ブログのほう「子供と楽しむプラレール」を参照していただけたらうれしいです。

↑ PAGE TOP

連結部をフックに交換:実践編

 三角ドライバーで車両連結部を交換

2013/5/26追記 遅くなりましてすみません。
あまりにもボリュームが多くなりましたので、細かい改造方法については別ページで詳細説明しております。
大変お手数ですが、連結部の改造詳細は本気で?改造!車両連結部の変更の詳細 をご参照いただけたらありがたいです。

→本気で?改造!車両連結部の変更の詳細


↑ PAGE TOP

余談:ハッピーセットの電池交換について


ハッピーセットドクターイエローの中身

ほんとに余談ですが、左図はドクターイエローの中身です。
三角ドライバーで開けて行くとこんな感じになっています。
写真右側の黒いプラケースにLR41電池が2個入っていました。
ここまで開ければ電池は入れ替えることができます。
ただし、マクドナルドの「商品について」を見ると「安全を第一に考え、電池の誤飲を防ぐために、おもちゃ内部の電池は取り出せないようにしてあります。」ということなんですね。
電池を入れ替える、または処分するときに取り出す場合は自己責任でお願いします。


ハッピーセットの電池
こちらがハッピーセットプラレールにに入っていたボタン型電池です。
「LR41」と書かれているのがわかるかと思います。
ハッピーセットの場合、ボタン型電池はほかにもあって「SR41」「L736H」なども使用されているようです。
こういったことにめっぽう弱い方(私もそうです)は下記を参考にしてみてください。

ボタン型電池はアルファベットと数字で種類、形状、大きさがわかるようになっています。


ボタン型の電池の種類と記号の見方


◆最初のアルファベットで種類
 L:アルカリ乾電池 公称電圧1.5V
 S:酸化銀乾電池 公称電圧1.55V
 C:二酸化マンガンリチウム電池 公称電圧 3V

◆次のアルファベットで形状
 R:円形
 F:角形/平形


◆数字で電池のサイズがわかります。
 最初の数字(数字が4桁あるものは最初の2桁)は、電池の直径​を表します。
 例えば6なら約6ミリ、20なら​約20ミリ。41なら約41mmということです。
◆4桁の場合、下2桁は電池の一番厚い部分の大きさを表します。
 21なら約21mmです。

電池互換一覧表…LR41と互換があるとされる電池を一覧にしました

ハッピーセット
ボタン電池
 互換性のあるもの
 LR41,SR41,L736H AG3, SG3,SR41SW, SR41W, L736A, 392A, 384, 392,D384,
D392, E384, GP384, GP392, V384, V527, V392, V547, 247, 247B,
SB-A1, SB-B1, 280-18, 280-13, K, 192, RW87, V3GA, GP192, G3A

価格を調べてみたらノンブランドのものだと、LR41電池 10個 110円Amazon)とか、そんなもんでした。
ご近所の電気店で見かけたら買っちゃってもいいし、ネット通販のメール便だと+80円程度、ネット通販のほうが意外とリーズナブルでした。10個あったら当分困らないかもしれません。

LR41 マクセル ハッピーセットプラレール用電池左図のような有名メーカ製だと、さすがに10個110円は無理そうです。
(参考 Amazon: Maxell ボタン電池 LR41 5個入 131円マクセル電池LR41
それでもやっぱり缶コーヒーより安いんですね。安心のメーカ製電池なのに。
ハンバーガーのおまけですからあまりコストがかかるのもどうかと思いますが、子供が使うものですものね。
安心には変えられません。海外製に不安がある方はメーカ製の安いのを見かけたら買っておくといいかもしれませんね。
体温計や電卓などもLR41が多いですし、5個くらいなら使う機会はそれなりにあるような気がします。
ちなみに100均だと2個で100円とか意外と割高だったりします。流通コストや人件費の方が高くつくんでしょうね。
(100均で売られている腕時計には電池1~2個入っているのに、なんだか釈然としない話ではありますが。)

 電池使用上の注意

復活したドクターイエロー 一つ注意がありまして、違うメーカの違う種類の電池を一緒に使うというのだけはやめた方がいいです。
種類やメーカの違う電池を一緒に使ったり、同じ種類や同じ銘柄であっても、新しい電池と使いかけの電池、使用済みの電池を一緒に使うと発熱や液もれ、破裂を起こすことが、まれにあります。
電池を交換する時は、同じ種類、同じ銘柄の新しい電池に統一して使ってくださいね。

これはハッピーセットに限らず、電池関係はほとんど同様です。(あまりないですが万が一ということがありますからね)
三角ドライバーまで使って電池交換するわけですから、次の交換を考えたら使いかけをいれることもあまりないとは思いますし、まれですが、子供の使うものですから万一を考えて念には念を入れてください。
↑写真は復活したドクターイエローです。


↑ PAGE TOP


不定期ブログ:子供と楽しむプラレール

 ブログダイジェスト版

子供と楽しむプラレールというブログをほそぼそとやっています。
今年もいろいろと電車イベントがあったのですが、全部紹介しきれなくて残念です。
以下はダイジェスト版なので、もしご興味を持って下さったらブログをご覧いただけたら嬉しいです。

■ おかあさんのためのプラレール講座のブログです
子供と楽しむプラレール:プラレール博、ハッピーセットプラレール、その他、電車のイベント情報などを書いています。
よかったら見ていってください。


西武鉄道 9000系西武鉄道株式会社では2013年6 月 9 日(日)に開催される「西武・電車フェスタ2013 in 武蔵丘車両検修場」にて、オリジナルプラレール「西武鉄道9000系」を先行発売するそうです!買っちゃおうかな…。→買っちゃいました。詳しくはブログまで。

プラレール 西武鉄道 9000系息子につられてプラレールで遊ぶようになって気付いたんですけど、このような限定品はなくなるのがすごく早いんですね。知らなかったです。
6月9日にイベント会場にて先行限定販売、11日の一般発売日には西武線各駅にある駅ナカコンビニTOMONY(トモニー)でも、段ボールが山(でもないけど)積みされていました。
しかし西武池袋線のとある急行停車駅、6月15日にはもうすでに店頭にあるダンボール1箱の中は半分以下になっていました。倉庫なんかに在庫があるのかもしれないですけど、もともとあった量を知ってる者からすれば見るたびに量がごっそり減っていくのはかなり危機感を煽られます。
また無造作にダンボールに放り込んであるのにも関わらず、なくなっていくんですよね。

京阪電車きかんしゃトーマス2011というのも、実は今年の息子の誕生日プレゼントに「きかんしゃトーマス号2011」を検討していました。この京阪電車の「きかんしゃトーマス号2011」がオリジナルプラレールとして発売されたのが2011年10月の話です。
2012年3月には、京阪電車では実際の車両はもう走っていませんでした。
今年の息子の誕生日間近になってから、もうトーマス電車が走っていないことに気がつき「きかんしゃトーマス号2011」のプラレールをあわてて購入しました。
しかしそのころにはあんなにあったトーマス号はすでにネット上では品薄。たまたま定価で見つかったのは奇跡としかいいようがありません。
今もネットで「きかんしゃトーマス号2011」のプラレールを見ることができますが、5倍近い値段がついています。
この一件以来、もう息子が食いつくのが確実の場合は見かけたときに買うことにしました。
(京阪電車のトーマス車両は2013年3月2日から「きかんしゃトーマスとなかまたち2013」として走行しています。2011のものとは車体のトーマスたちのイラストも違っていますがこれもかわいいです。)

E231系 みどりの山手線2013年4月25日 プラレール ぼくもだいすき!たのしい列車シリーズ E231系みどりの山手線 の発売日だそうです。なんかもう…買っちゃうかもしれません(笑)
プラレール博にも行こうと思っていますし、最近ほんと電車漬けで困ります。

プラレール 連結!E6系スーパーこまち&トミカアーチ踏切セット2013年の年初からJRの駅でよく見かける真っ赤な車両のポスター、もうご覧になりましたでしょうか?E6系スーパーこまちなんですが、かっこいいですよねー。このスーパーこまちの踏み切りセットが出るそうです。
単純にE6系スーパーこまちの車両だけでも魅力的なのに、これでトミカとも遊べるというのがたまりません。
個人的には子供への教育上、みどりの山手線か、こちらかのどちらかにしようとは思うのですが…。
気持ち的にはどちらもほしいという…悩みどころですね。

 2013年 Xmas クリスマス対策

いよいよ今年もこの時期がやってまいりました。
世の中のお母様お父様はクリスマスプレゼントをどうなさるか?この季節になると悩まれることでしょう。
我が家の息子はプラレール大好きなので今年もプラレールをあげようと思っています。
今のところ長男は「サンタさんには京浜東北線をお願いしてるの!」と言っています。
しかしながら、最近は漢字なども駅名から覚えている長男です。
なんでも新しい知識を吸収できる年齢だからこそ、ただの電車遊びで終わってはもったいないと思ってしまっている親御さんも多いのではないでしょうか?私もその一人です。

そんなある日のこと、同じプラレール愛好家の息子さんをもつママさんが、プラレール でんしゃあそびがいっぱい! プラレールおとずかん というのが出るらしいよ!と教えてくれました。
早速ネット通販で知られるamazonを確認しましたところ、ありました!


プラレール おとずかん対象年齢1.5歳~5歳、ということなので、うちの息子は楽しめると思います。
シールもあるし、音も出るしでなかなか面白そうです。
従来の車両も検討していますが、こちらもなかなかよさそうなんですよね…。(親からすれば)
結構いい値段するのですが、11月14日の時点でamazonでは2000円引きだったので、お得感はあります。
12月14日に発売予定の商品ですので楽しみです。
購入したらレポートしますね!


↑ PAGE TOP

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system